話の階層を意識した聞く姿勢

人の話の3つの階層

人のお話には階層があります。
ざっくり3つに分けることができて、
まず主に情報のやり取りや表面的な会話の層があり、
それよりちょっと深い層として、
相手の感情に触れるような層がある。
そして、相手の普段は心の奥に
そっと大切にしまっているような価値観に関する層。
これらの3つの層のうち、どの部分に触れているのかな~
なんて意識をしながらお話をお聞きしていくと
いい感じでお話をお聞きすることができます。
表層部分はそんなに意識せずに普通にお話を
お聞きしたらよいのですけど、
一番深い層に触れるようなお話をお聞きする時には
こちらも本当にしっかりと相手に向き合ってそのお話を
お聞きするのが大事。
たとえば
「最近寒くなってきたと思ったらなんか昨日暑くなかった??
気温のアップダウンやばいですよね~」
というお話をお聞きするのと、
「いや、思えば子供の時からなんだけど、
人に美味しいものを食べてもらうのがなんか好きでね。
家族が私の作った料理をおいしいおいしいって言ってくれてさ。
あの時の家族との思い出が、
私が料理をするきっかけになっているのかなぁって思うんですよね。」
みたいなお話をお聞きするのでは
やっぱり話を受け取る姿勢が変わります。
相手が大切にしているものをちゃんとこちらも大切にする。

こういう姿勢でお話をお聞きしていきましょう~^^

【王子からの一言コミュニケーションアドバイス】

話の中で
「あ、これは相手の大切にしているものっぽいな」
と感じたら、
茶化したり雑に扱わずに、
「あなたはそういうことを大切にしているんだね。」
と、しっかり話を聞いて受け止めてあげてね(^_-)-☆

手相王子
加藤景太

Follow me!